今村夏子『こちらあみ子』

  • 【BOOKS雨だれ】中学生におすすめ50冊!
  • 今村夏子デビュー作
  • 太宰治賞・三島由紀夫賞受賞

なにげない違和感を描ききる

本作で第二十六回太宰治賞(「あたらしい娘」を改題)本書で第二十四回三島由紀夫賞受賞。

デビュー作にして。

というのは、読み終えてからおまけのように知ったことだが、その時にはもう私はこの作品がすごく好きになっていた。

十五歳で引っ越しをするまで、あみ子は田中家の長女として育てられた。父と母、それと不良の兄がひとり。

といってもこの兄だって、小学生の頃は妹思いのいい兄さんで、不良になった原因のひとつはたぶんあみ子にあるのだが、そんなこともあみ子はもちろん知らない。母が自宅で開いていた習字教室にやってくる「のり君」にあみ子は恋をする。

あみ子を受け止めきれない母と(あみ子はそんなことを気にしない)、

あみ子に苛立ちがつのるのり君と(あみ子はそんなことを考えもしない)、

あみ子に困る父と(あみ子はこれでも気を遣っている)。

あみ子のあたりまえのまっすぐさは、まわりの誰かを苦しめ、追い詰め、傷を残す。彼女にそんな意図は微塵もなく、だからこそ、そのまっすぐさは、時に切なくて、滑稽なのだ。

母のほくろが落ちると譲らず、公園にほくろが落ちていたとあみ子が言い張るシーンでは、思わず吹き出した。もちろん、その場にいた兄の感情は怒りである。

張本人と当事者と読み手のあいだに生まれるこの「ずれ」の感覚。春の小川の流れの如きおだやかさと軽やかな文体が、これほど心をざわつかせるのは、そこに描かれている日常が深い闇を含んでいると知っているから。今村夏子さんは、そのことに気づかせずにさらりと読ませて投げかける。この違和感は、きっと文章でしか味わえない世界で、そこに奇妙な心地よさがある。

「ピクニック」「チズさん」も同じだ。普通とそうじゃないものの境界線などなくて、奇妙さや違和感をすでに日常が内包していることに、気づいていない可能性だって、すぐとなりにあるかもしれないのだ。自分が基準にしている線引きだって、初めからずれているのかもしれないよね。

その線を持たないあみ子のまっさらが、私には眩しくもみえる。

みんながこんな風に生きられたら、たぶん誰も傷つかずにいられるのに。

ブックデータ

*もくじ*
こちらあみ子/ピクニック/チズさん
***

文庫: 237ページ
出版社: 筑摩書房
ISBN-13: 978-4480431820
発売日: 2014/6/10
【受賞歴】
第二十六回太宰治賞
第二十四回三島由紀夫賞受賞
【国語入試問題に出典】
公立高校国語入試問題に出典
【2015年】茨城県
私立中学校国語入試問題に出典
【2016年】渋谷教育学園渋谷中学校/カリタス女子中学校

表紙の彫刻は土屋仁応さんの「麒麟」

この本もチェックする