佐藤剛史『自炊男子 「人生で大切なこと」が見つかる物語』

『自炊男子』
  • 中学生・高校生男子の必読書!
  • 料理・食育をテーマにした本
  • 食べるのが好きな人に。
これからの時代を生きる男子のみなさんに、参考書よりも絶対に読んで欲しいのがこの本!女の子にももちろんおすすめです。特に「ふだん料理はしない」「食欲が満たされればなにを食べても同じ」なんていう人に読んで欲しい。

この本のサブタイトル「人生で大切なこと」ってなんだろう?

「食べる」を考える食育料理男子

イケベタカシは、教員を目指し九州教育大学に通う大学1年生。
毎日の食事はコンビニ弁当と学食で済まし、夜は飲み会でイッキ、学校に慣れた頃にはさぼれる講義はサボり、学祭で知り合った彼女と学生生活を謳歌している。
そんな模範的な日本の大学生である(!?)イケベ君だが、彼女との出会いがきっかけで料理をするようになり、自炊にハマりだしていく。バイト先で知り合う人たち、大学の先輩、先生、農家のウエノさん、いろんな人との出会いを通じて、「食べること」の大切さを学んでいく。

「食べること」の大切さなど、言われるまでもなく知っていると言われるだろうが、この物語でいう「食の大切さ」とは、自然のもの・新鮮ないいものを食べることが体にいいというような単純な話ではない。もちろんそれは、ベースにあるけれど。

「食」に関心を持つことで、自分の「心」が変わる。

日常の生活の中で、埋もれている小さなことに「気づく心」が芽生える。

「いただきます」という言葉ひとつとってもそうだ。ご飯を前に、あいさつとして習慣のように口にしているが、ご飯を作ってくれた人への感謝、素材を作ってくれた人への感謝、素材そのものの命を頂くことへの感謝。私たちの命は、いろんなものから頂いた命で繋がれている。

「食事」とは本来、心遣いを感じることができるぬくもりあってこそのものなのだと、気づく。

著者・佐藤剛士

著者・佐藤剛史さんは農業経済学者であり、九州大学で助教授を務めている。『すごい弁当力!』などの著書でも知られています。

↓プロフィール↓

1973年、大分県大分市生まれ。
福岡教育大学で教員を志し、二度、教員採用試験を受けるが失敗。九州大学農学部の大学院時代に、NPO法人環境創造舎を設立。以降、研究と実体験の統合を目指し、環境保全や食育などの分野で多彩な事業を展開している。現在、九州大学農学部の教員として、環境経済学の研究と学生の人生の”happy”を本気で考えた教育を行っている。「体験や参加を重視した授業」は学生から高い支持を得て、研究室には学科、学部を超え、他大学からも多くの学生が集まる。

この物語はあくまでもノンフィクション。
実在の人物・団体とは一切関係ありません。
ですが、著者の経歴を知ってから読み始めると、著者の経験や学生たちの実態がかなり反映されているのではないかとも思えます。著者あとがきでも、小説の中に事実の部分もあるということを話してますが、男子大学生なら「これって俺のこと?」と物語の主人公イケベタカシくんに親近感がわく人も多いはず。

本をチェック

あまり本を読まない人や、男子にもおすすめ。
中学生、高校生の読書感想文にもぴったり。

あなたにおすすめブックリスト

この本を読んだ人にこちらの本もおすすめです。



この本もおすすめ

青年が、出会いと体験の中で大切なことを学び取っていくという成長ストーリー。
喜多川泰さんの『「また、必ず会おう」と誰もが言った。』も、ぜひ。