井上ひさし『少年口伝隊一九四五』〜広島の子どものなりたかったものになりんさいや

井上ひさし「少年口伝隊一九四五」
  • 原爆投下の広島で、情報を伝えるために懸命に走った少年たちの物語
  • 高学年から中学生におすすめ、世代を超えて語り継ぎたい戦争と平和について考える本
  • 「ひょっこりひょうたん島」の井上ひさしが書き下ろした、実話を基にした戯曲小説

本の紹介とレビュー

焼け野原となった大地にきれいなほどの青い空を見上げる3人の少年。どこか希望を感じるような表紙の青さに、心が惹きつけられる。

1945年8月6日の朝、広島の町に原爆が投下された。あまりに突然のできごとだった。いったい何が起こったのか、これからどうしたらいいのか、人々は苦しさの中で戸惑いの中にいた。

今こそ、みんなが必要としている情報を提供しなければならない!新聞社は情報をかき集めた。ところが、原爆ですべてを失った広島の町では、新聞を印刷することは不可能だった。そこで、新聞を印刷するかわりに、情報を口頭で伝えるための「口伝隊」が結成された。

国民学校6年生の英彦、正夫、勝利の3人はかろうじて助かったものの、それぞれこの原爆で、親を亡くし、おばあさんを亡くし、妹を亡くした。3人の少年たちも、口伝隊として各地へニュースを伝えるために懸命に走る。少年たちの目にうつったヒロシマの風景、人々の声はどんなものだったのか。原爆投下から終戦後までを、少年たちとともに描く。

原爆投下後、印刷機能を失った中国新聞社が「口伝隊」を組織したという実話をもとに描かれた朗読劇。

一瞬ですべてが奪われるような過酷な状況の中でも希望を失わずに懸命に生きる少年たちの姿が心に響く。すべての人へ忘れるなと、そして、子どもたちへ強く生きろと語りかける1冊。

「広島の子どものなりたかったものになりんさいや。・・・・・・おまいにゃーやあらにゃいけんこつがげえに山ほどあるよってな」

本文より

本をチェックする

著者の井上ひさしさんは、人形劇「ひょっこりひょうたん島」の台本などを手掛ける劇作家。「少年口伝隊一九四五」は、井上さんが舞台のために書き下ろした短編に、ヒラノトシユキさんの絵を添えた80ページの小さな本。ルビ付きでわかりやすい文章でつづられた物語は、小学校中学年から中学生、大人にも年齢を問わず手に取って欲しい本。戦争の本は怖いから苦手、という人にもこの本ならおすすめできるのではないかしら。

少年口伝隊一九四五
講談社
井上 ひさし (著), ヒラノ トシユキ (絵)

単行本: 80ページ
出版社: 講談社
発売日: 2013/6/26

こちらの本もおすすめです

戦争と平和について読む
↓ 同じ作家の本を読みたいなら ↓