- 14歳のための「14歳」のアンソロジー
- 中学生の通学や朝読書に。
- 読みたい本が見つからない時に。
思春期の脆さとしなやかさをあわせもった14歳に読んで欲しい秀作をセレクト。名作や話題作、ベストセラーと呼ばれる小説をバランスよく取り込んだ読み応えのある1冊です。
【初恋友情編】【部活学園編】【家族兄弟編】の3つのシリーズ。けっこう攻めてるラインナップだと思うの。中学生・高校生の朝読書におすすめです。
※( )の著書に収録されています。
14歳の本棚 部活学園編
*もくじ*
角田光代 「空のクロール」(いじめの時間)
中沢けい 「ブラス!ブラス!!ブラス!!!」(『楽隊うさぎ』)
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」(ヰタ・セクスアリス)
井上靖 「夏草冬濤」(夏草冬濤)
氷室冴子 「クララ白書」(クララ白書)
川西蘭 「決戦は金曜日」(ひかる汗)
松村雄策 「F列十二番」(苺畑の午前五時)
大岡昇平 「青山学院」(少年)
14歳の本棚 家族兄弟編
家族という見えない鎖は、時に自分を守る命綱となり、時に呪縛の重しとなる。
*もくじ*
梨木香歩 「西の魔女が死んだ」 (『西の魔女が死んだ』)
内田春菊 「田中静子14歳の初恋」(ファザーファッカー)
多島斗志之「嘘だろ」
五木寛之 「青春の門」
志賀直哉 「母の死と新しい母」
川端康成 「故園」
三浦綾子 「積木の箱」
野中とそ 「宇宙でいちばん明るい屋根」
森絵都 「DEAR RED WINE」(永遠の出口)
井上ひさし「汚点(しみ)」
宮本輝 「蛍川」
14歳の本棚 初恋友情編
*もくじ*
石田衣良 「びっくりプレゼント」(『4TEEN』)
三島由紀夫「仮面の告白」
山田詠美「ひよこの眼」(晩年の子供)
志水辰夫「旅立ち」(きのうの空)
笹生陽子「サンネンイチゴ」
三田誠広「いちご同盟」
中場利一「岸和田少年愚連隊」
佐藤多佳子「ホワイト・ピアノ」(サマータイム)
この本もおすすめ

中学生・高校生の朝読書には、名作も人気作家も読める短編アンソロジーがおすすめ!
朝読書は、短い時間に集中して活字を読むことで脳の活動を緩やかに活性化させ、その後の学習への集中力アップにもつながる、これから勉強を始めるためのウォーミングアップみたいなもの。短い時間で集中力を高める朝読書におすすめの本をまとめてみました。

高学年から中学生の朝読書におすすめ『きみが見つける物語』シリーズ
【小学校高学年から中学生におすすめの本】どんな本を読んだらいいかわからない人はこれを読んでみて。いろんな作家さんの作品が少しずつ読めるので、朝読書にもおすすめです。

404 NOT FOUND | ブックス雨だれ
少年少女のためのブックリスト