今西乃子『クローンドック』

今西乃子『クローンドック』
  • 小学校高学年から中学生向け
  • 虐待を受けた犬と少年が命の重さを考える物語
  • 動物が好きな人、科学が好きな人にも読んでほしい

大好きだったペットが死んでしまって、どんなに悲しんでも、もう二度と会うことができない。それは当たり前で仕方がないことだとわかっていても、もしも、そのペットが同じ姿でまた生まれてくることができるとしたら?

本の紹介とレビュー

航(わたる)は小学5年生。

航の父は動物病院を営む獣医をしています。航は勉強は得意だけど、運動も人と話すのも苦手で親友と呼べる友だちもいない。クラスではガキ大将の勇輝になぜか目をつけられ、靴を隠されたりいじめを受けている。

その日も嫌がらせを受けて落ち込みながらの帰り道。

勇輝たちを避けるため原っぱの空き地を通り抜けようとして、航は段ボールの中でうずくまる子犬を見つける。

思わず抱き上げた子犬は、がりがりにやせていて後ろ足は切られていた。生まれつきではなく、意図的に傷つけられたその足で、怯えながらも懸命に立ち上がり、歩こうとする子犬。

「この犬、ぼくが飼っていい?」

航は子犬に希(のぞみ)と名付けて飼うことに決める。

希との出会いは、航を変えていく。

希のおかげで航にはちょっと意外な友だちができる。航は、その友達と夏休みの自由研究で盲導犬について調べる中で、あるホームページを見つける。

それは、死んだペットと同じ遺伝子をもつクローンペットを誕生させるというものだった。

毛色、形、持って生まれた性質など、遺伝子をそのまま受け継いだ、まさに命のコピー。必要な命だけが生まれてくれば、悲しい思いをする命を減らすことができるのではないか、そんな風に言う人もいる。でも本当にそうだろうか。

『クローン・ドック』は、人間と動物のかかわり方や命の重さについて考えさせられる物語。ここで語られる物語は、架空の世界のSFではない。この物語に登場するような、大切な命を失った人たちの悲しみを癒すための「命のビジネス」は現実に存在している。こうしたクローンペットは必要だろうか。

みなさんはどうですか?

本をチェックする

クローンドッグ
金の星社
今西 乃子 (著)

小学校高学年から中学生向け

読書感想文にもおすすめです

こちらの本も合わせて読んでみませんか。