恩田陸『七月に流れる花/八月は冷たい城』~ミステリーランド

  • 恩田陸が描く中学生におすすめミステリーランド
  • 招かれた夏の城でミチルが見た”みどりおとこ”の謎
  • 夏の城で起こる不思議な出来事、悲しく切ないミステリー

七月に流れる花のあらすじ

大木ミチルは六月のはじめにこの町に転校してきた。

そしてミチルはまだそのことに気が付いていない。この町に慣れないのも、なかなか友だちができないのも、ミチルがまだ知らない秘密がこの町にあるからなのだ。

ある日、ミチルは緑いろをしたふしぎな影に追いかけられる。全身緑色をして、くねくねぴょんぴょんと追いかけてくる「みどりおとこ」から、ミチルは気づかないうちに封筒を受け取っていた。

それは「夏の城」への招待状だった。クラスメイトの佐藤蘇芳の話では、ここに住む子はだれでも、夏の城には呼ばれたら必ず行かなければならないのだという。蘇芳は何かを知っているようでいて、それ以上はなにも話してくれなかった。

なんのことなのかさっぱりわからないまま、夏休みが訪れた。

夏の城には、ミチルと同じように呼ばれたほかの少女たちがいた。その中には、クラスメイトの佐藤蘇芳も・・・。

みどりおとこは一体なにものなのか。

なぜミチルは、この城に呼ばれたのか。

八月は冷たい城のあらすじ

蘇芳たちが城に集められたのと同じ時期、城を囲む土塀の向こう側にもまた少年たちが集められていた。彼らが集められた目的は、少女たちと同じだ。

この町の抱えている秘密を彼らも知っている。

4人の少年たちは、しかしこの場所に違和感を感じていた。もしかしたら、自分たちのほかにもうひとり、いる。だれかが、なにかの目的で事件を起こそうとしていると感じた光彦は、土塀の向こうの蘇芳と連絡を取り合いながら、謎を追うが・・・。

本の感想

『七月に流れる花』と『八月は冷たい城』はふたつでひとつの物語になる本。1冊読んだら、ぜひもう1冊も続けて読むことをおすすめする。 その際には、七月から八月の順番で読むこと。

ふたつの物語は、同じ時間の同じ場所での出来事でまるでいっしょだが、ある意味では正反対ともいえる。
ある秘密を抱えたごくふつうの町に思えるが、外からは見えないものと中から見えるものがある。
似ているようで異なる視点。
知っているようで知られることのない真実。

裏返された景色は,見慣れたもののようでいて、似ても似つかぬもののようにも見えた。
実は世界にはそういうものがたくさんある。そういうものは、似ているもののふりをして、全然違うものだったり、とんでもないものなのに、なんともないような顔をしていたりする。

ミチルが知らなかった秘密は『七月に流れる花』で明かされ、蘇芳がだれにも言えずに抱えていた謎は『八月は冷たい城』で解き放たれる。

真実が明かされた時、悲しみと切なさが込み上げる。

恩田陸はこの本の冒頭で「なつかしいという気持ちは恐ろしいという気持ちに似ている」と書き記しているが、私は彼女の描く繊細な少女たちのミステリーを読むといつも「こわい」と「きれい」に共通するぞくっとさせる感じがあると思う。

小学校高学年から中学生におすすめです。

本をチェックする

ミステリーランドの単行本として出版されたのち、現在は文庫本もでています。
単行本の表紙は酒井駒子さんによるもの。
ミステリーランドの単行本は函入りで、丸くくり抜かれた窓から表紙の一部が見えるようになっています。この感じがなんとも好きなのですが、この作品では特に酒井駒子さんのイラストに合っていて、なんともミステリアスで寂しい雰囲気を漂わせています。

単行本: 228ページ
出版社: 講談社
発売日: 2016/12/20

単行本: 244ページ
出版社: 講談社
発売日: 2016/12/20

この本もおすすめ

↓ 同じ作家の本を読みたいなら ↓

恩田陸さんの新刊です

恩田陸さんの新刊!
面白かったらこの本もおすすめ