2016年公立高校国語入試問題【小説】まとめ

2016年公立高校国語入試問題【小説】まとめ

2016年全国高校入試問題【国語】出典された小説を地域ごとにまとめています。
受験生のみなさんの読書の参考にどうぞ。
空欄や県名抜けているところは、わからなかったところです。

※個人で情報収集したものです。趣味の範囲での情報収集ですので、間違っている個所もあるかもしれません。ご了承ください。

一番出た小説:森谷明子『春や春』

ちなみに2016年公立高校の入試問題に一番出た小説は森谷明子さんの『春や春』でした。
秋田県、千葉県、愛知県、徳島県で出題されました。

内容(「BOOK」データベースより)
俳句の価値を主張して国語教師と対立した茜。友人の東子に顛末を話すうち、その悔しさを晴らすため、俳句甲子園出場を目指すことに。ふたりのもとには、鋭い音感の持ち主の理香や、論理的な弁舌に長けた夏樹らの個性的な生徒が集う。そして、大会の日はやって来た!少女たちのひたむきな情熱と、十七音で多彩な表現を創り出す俳句の魅力に満ちた青春エンタテインメント!

森谷明子さんは、ほかにも『南風吹く』など俳句甲子園をテーマに高校生を描いた小説を書いています。図書館で勤務した経験もある森谷さんの作品には『れんげ野原のまんなかで』など図書館を舞台にしたミステリーも。中学生におすすめです。

北海道・東北地方

【北海道】『幸子の庭』本多明

幸子の家には、東京には珍しく広い庭がある。それは、曾祖父母が大切に手入れし、思いをこめて造った庭だった。だが、今は荒れほうだいになっている。ところが突然、96歳になる久子おばあ様が庭を見に上京することに! 第5回長編児童文学新人賞受賞作。

【青森県】『あい永遠に在り』高田郁

上総の貧しい農村に生まれたあいは、糸紡ぎの上手な愛らしい少女だった。十八歳になったあいは、運命の糸に導かれるようにして、ひとりの男と結ばれる。男の名は、関寛斎。苦労の末に医師となった寛斎は、戊辰戦争で多くの命を救い、栄達を約束される。しかし、彼は立身出世には目もくれず、患者の為に医療の堤となって生きたいと願う。あいはそんな夫を誰よりもよく理解し、寄り添い、支え抜く。やがて二人は一大決心のもと北海道開拓の道へと踏み出すが…。

【岩手県】「うそとパン」 幸田文

うそは創作のはじまり。考える楽しみに満ちた19編。

「うそとパン」は『中学生までに読んでおきたい哲学3 うその楽しみ』に収録されている幸田文さんのエッセイです。学生時代、弁当を準備できなかった日は「おなかが痛い」と嘘をつくこともあった著者。ある日、友人の母が作ったというパンをすすめられます。さりげない優しさのあたたかさに気づかされるエッセイです。

【宮城県】『将棋ボーイズ』 小山田桐子

勉強も運動も苦手な歩は、なんとなく将棋部に入部する。そこには、亡父の願いと周りの期待に悩む天才・倉持がいた。そんな時、県大会の団体戦メンバーが呼び上げられる。落ちこぼれと本気になれないエースが、タッグを組んで奇跡を起こす!?僕らの未来を決めるのは、大人でも偏差値でもない―実在の将棋部をモデルにした絶対感動の青春小説!! チェック中学生・高校生におすすめの文化部小説!

【秋田県】『春や春』 森谷明子

この年、公立高校入試問題に一番出典された小説です。

【山形県】『ムーンリバーズを忘れない』はらだみずき

人生の前半戦を終え「ハーフタイム」にいる大人たちに贈る、まるで上質な映画のようにコクのある感涙ストーリー。

はらだみずきさんは、『サッカーボーイズ』シリーズなど国語入試問題によく出典されている作家さんです。高学年・中学生向けのサッカー小説が多いのですが、こちらはサッカーが好きな大人にもおすすめの物語です。

【福島県】「だいじな未来のみつけ方」 大崎梢

中学生の野々香は、放課後の校舎で、まだ本屋さんで売られていないはずの文庫本をみつける。大好きな作家・新木真琴の発売前の新作だ。なぜここにあるの?謎に導かれて、野々香は本が好きな仲間や、本に関わる仕事をする大人たちと出会う。

『配達あかずきん』など、中学生や高校生向けの読みやすいミステリー作品が人気の大崎梢さん。こちらは、本をテーマにした小説で、本が好きな人や本の仕事に興味がある人におすすめです。「だいじな未来のみつけ方」は『だいじな本のみつけ方』に収録されています。

関東地方

【茨城県】『ABC!曙第二中学校放送部』 市川朔久子

みさとが所属するのは、機材オタク・古場とたった2人の零細クラブ、放送部。廃部の危機に加え、学校一厳しい先生からも目をつけられ、イマイチな毎日がつづく。さらに超絶美少女の転校生・葉月が関わりはじめてから、状況は複雑化して…!?

中学校の放送部を舞台にした市川朔久子さんの小説です。読書感想文コンクールの課題図書にも選定された小説で読みやすいです。マイナーな放送部が気になる人は読んでみて。

【栃木県】『Masato』 岩城ケイ

親の都合でオーストラリアに渡った小学生の真人。異文化の中でのいじめや衝突に苦しみながらも、やがて自分の居場所を見つけ出していく……。少年と家族の物語。坪田譲治文学賞受賞。(解説/金原瑞人)

【群馬県】『サーカスの夜に 』小川糸

離ればなれになった両親とかつて一緒に見たサーカス。忘れられないその不思議な世界の一員になることを目指して入団した少年の前に現れる、自由で個性の強い人々。クラウン、ピエロ、ブランコ乗り、ジャグラー、そして美味しいお菓子やスープを作ってくれるコック。少年は少しずつ綱渡りを学んでゆく。心躍る物語。

【埼玉県】「強者の同盟」 壁井ユカコ

バレー、テニス、陸上、柔道、釣り、写真、映画……それぞれの部活に懸ける姿がまぶしく愛おしい青春小説集。「強者の同盟」は『空への助走』に収録されています。

【千葉県】『春や春』 森谷明子

東京都・神奈川県

【東京都】「どんまい」伊集院静/「巣立ち」 堀辰雄

「青空にボールが舞い上がった時、皆がひとつのものを見上げてるってことが俺は好きなんだ」秋田、長岡、大阪、神戸、松山、天草…、野球というゲームにこめられた思いを、やわらかなボールで相手の胸元に届けるように丁寧に描き、出逢いと別れ、生と死の在りようを見つめ直した新境地とも言うべき作品集。

【中高一貫】「バッタと鈴虫」川端康成

「バッタと鈴虫」は川端康成の短編集『掌の小説』に収録されています。

【神奈川県】『春や春』森谷明子

中部地方

【新潟県】『笑う風ねむい雲』 椎名誠

標高4000メートルのチベットの村。氷河を戴くパイネ山塊を目指す馬の旅。草原の国モンゴルで感じた風の匂いと大地のパワー……。旅ゆく椎名誠が写真と文で綴る風景と人間の物語。(解説/堀 瑞穂)

【富山県】『チームFについて』あさのあつこ

昔ながらの温泉街・極楽温泉町は、人口減と少子高齢化の問題に直面していた。町で唯一の高校であり、一二〇年の歴史と伝統を誇る極楽高校にも廃校の危機が。町長秘書の香山和樹は、そんな町の再興と現町長の選挙再選を懸けて「世界の大都市に負けないマラソン大会」の開催を画策。一方、和樹の弟で極楽高校陸上部員の香山芳樹は、この大会で走るため、幼馴染の二人と「チームF」を結成する―。老いも若きも熱くなる、町おこし青春小説

【石川県】「鎌仙人」 秋山平三

串田孫一と仲間たちが一九五八年に創刊した、山の文芸誌「アルプ」。二十五年にわたり愛読された伝説の雑誌より傑作山エッセイ三十三編を精選。

秋山平三「鎌仙人-富田治三郎のこと」は池内紀・編のエッセイ集『ちいさな桃源郷』に収録されています。

【福井県】『等伯』 安部龍太郎

天下一の絵師をめざして京に上り、戦国の世でたび重なる悲劇に見舞われながらも、己の道を信じた長谷川等伯の一代記を描く傑作長編。

【山梨県】『うたうとは小さないのちひろいあげ』村上しいこ

高校1年生になった桃子は思いがけなく、短歌を詠む「うた部」に入部する。でも、不登校になったままの親友の綾美に対して部活のことを言い出せない。そればかりか、高校で友達は作らないという宣言までしてしまう。中学時代に起きたある事件に負い目を感じてのことだった。そんなある日の放課後、うた部で短歌甲子園に出場しようという話が持ち上がって―。

【長野県】『においのカゴ』石井桃子

101年の生涯を子どもの本とともに歩んだ作家・石井桃子が紡ぎだした少年少女のための情感あふれる物語。1950~60年代発表の単行本未収録作を含む童話・少女小説18篇。

【静岡県】「お手本」 内海隆一郎

子供は、いつの世も同じようにナイーブで率直、はにかみ屋で気むずかし屋、ちょっぴり意地悪で小ずるく、そのうえ好奇心に満ちている…。子供たちの姿が浮かび上がる49の掌編、49の味わい。

【愛知県】『春や春』 森谷明子

関西地方

【京都府】【奈良県】【和歌山県】はありません。

【三重県】「その先にあるもの」 まはら三桃

まはら三桃、廣嶋玲子、宮下恵茉、佐藤まどか、山本 弘、五人の作家による「一時間」にまつわる物語集。
10キロマラソンを1時間以内に走り切る!と啖呵をきった悠馬と幼なじみで陸上部エースの和弥。ふたりの1時間の行方は?「その先にあるもの」は『タイムストーリー 1時間の物語』に収録されています。読むのが苦手という人にも、朝読書にもおすすめのシリーズ。

チェックアンソロジー『タイムストーリー』

【大阪府】『空が香る』 三宮麻由子

幼いころに視力を失い、歌人のとして活躍する著者が、日々感じる匂いや音の世界をつづるエッセイ。読んでいるうちに、景色が広がり感覚が沸き上がるような瑞々しい文章に清々しくなります。

【兵庫県】「親方と神様」 伊集院静

「親方と神様」は『少年譜』に収録されています。

中国地方

【山口県】はありません。

【鳥取県】「庄助さん」 木内昇

「庄助さん」は『茗荷谷の猫』に収録されています。

【島根県】『塩狩峠』 三浦綾子

結納のため札幌に向った鉄道職員永野信夫の乗った列車が、塩狩峠の頂上にさしかかった時、突然客車が離れ、暴走し始めた。声もなく恐怖に怯える乗客。信夫は飛びつくようにハンドブレーキに手をかけた…。明治末年、北海道旭川の塩狩峠で、自らの命を犠牲にして大勢の乗客の命を救った一青年の、愛と信仰に貫かれた生涯を描き、人間存在の意味を問う長編小説。

【岡山県】『ぱらっぱフーガ』 竹内真

有人と風香は中学の吹奏楽部でアルトサックスを吹く恋人同士。高校でも共に全国を目指そうと、名門・旺華高校を揃って受験した。が、有人がまさかの不合格、吹奏楽部がない羽修館学園に進学する羽目に…。一方、風香は全国大会金賞常連の名門の洗礼を入学早々に浴びてしまう。前途多難な恋と吹奏楽への情熱をハートフルにコミカルに奏でた青春組曲。

【岡山旭高校】『14歳の水平線』 椰月美智子

【広島県】「ざくろ」 川端康成

「ざくろ」は川端康成の短編集『掌の小説』に収録されています。

四国地方

【徳島県】『春や春』 森谷明子

【香川県】『サッカーデイズ』 杉江由次

小学生の娘が少女サッカーチームに入団したことをきっかけに、コーチになってしまった父。平凡だけれど時に泣きたくなるほど愛おしい、サッカーをめぐる父と娘の日常を描いたエッセイ。

【愛媛県】田園発港行き自転車 宮本輝

富山県の滑川駅で父が突然亡くなった。駅前には一台の自転車が取り残されていた。宮崎へ出張だったはずの父が、なぜ――。15年後、絵本作家になった真帆は、父の足跡をたどる旅に出る。予期せぬ出会い、「縁」という不思議な糸が紡ぐ、美しい運命の物語。

【高知県】

九州地方

【福岡県】『針せんぼん』 安藤みきえ

小学五年生のミオと妹ヒナコの毎日は、小さな驚きに満ちている。目かくし道で連れて行かれる別世界、町に住むマチンバとの攻防、転校してきた少年が抱えるほろ苦い秘密…不安と幸福、不思議と現実が隣り合わせるあわいの中で、少女たちはゆっくりと成長してゆく。一篇一篇が抱きしめたくなるような切なさとユーモアに満ちた珠玉の連作短編集。

「はりせんぼん」は『天のシーソー』に収録されています。

【佐賀県】雪女 和田芳恵

こちらは、名作短編を集めたアンソロジー。川端康成賞受賞の短篇「雪女」も収録されています。

【長崎県】いとの森の家 東直子

都会から小さな村に引っ越してきた加奈子は、不思議なおばあさん・おハルさんとの出会いを通し命について考えはじめる。福岡・糸島の豊かな自然の中で、成長していく少女の姿が瑞々しく描かれた物語。永作博美・樹木希林主演でNHKドラマにもなった話題作!第31回坪田譲治文学賞受賞作。

【熊本県】サクラ咲く 辻村深月

塚原マチは本好きで気弱な中学一年生。ある日、図書館で本をめくっていると一枚の便せんが落ちた。そこには『サクラチル』という文字が。一体誰がこれを?やがて始まった顔の見えない相手との便せん越しの交流は、二人の距離を近付けていく。(「サクラ咲く」)輝きに満ちた喜びや、声にならない叫びが織りなす青春のシーンをみずみずしく描き出す。表題作含む三編の傑作集。

【大分県】14歳の水平線 椰月美智子

飛び込みに熱中し、親友の初恋を見守り、一夜限りの冒険をした、あの夏―。14歳の息子と、かつて14歳だった父親。二人の少年が過ごしたのは、「神様の島」。思春期のきらめきとほろ苦さ、そして家族の温もりが全編に溢れる感動長編!

【宮崎県】サーカスの夜に 小川糸

【鹿児島県】屋上のウインドノーツ 額賀澪

ひとりぼっちの高校生活を送る引っ込み思案の少女・志音。くじ引きで吹奏楽部部長となった大志。屋上でドラムのバチを手にリズムを刻む志音を見た大志は思わず部活に勧誘する。大志との二人きりの演奏を通して人と一緒に演じる楽しさを知った志音は入部を決意する。その夢は大きく「東日本大会」出場!

【沖縄県】『風が強く吹いている』三浦しをん

箱根駅伝を走りたい――そんな灰二の想いが、天才ランナー走と出会って動き出す。「駅伝」って何? 走るってどういうことなんだ? 十人の個性あふれるメンバーが、長距離を走ること(=生きること)に夢中で突き進む。自分の限界に挑戦し、ゴールを目指して襷を繋ぐことで、仲間と繋がっていく……風を感じて、走れ! 「速く」ではなく「強く」――純度100パーセントの疾走青春小説。

三浦しをんの代表作でもあり映画化もされた人気のスポーツ青春小説。新設の駅伝部が箱根出場を目指すという無謀とも思えるストーリーですが、ひたむきにただ走る姿に心を奪われます。駅伝ファンの人はもちろん、スポーツはあまり得意ではないという人も走り出したくなる爽快感ある1冊。

こちらの本もおすすめです

全国高校入試問題に出典された本の最新版まとめはこちらです。