貴志祐介『新世界より』〜平和にはなり得ない世界

この分厚さ。単行本上下巻合わせて約8㎝。全1074ページ。この本を重しに乗っけたら、美味しい漬物が時短できそうなくらい、重い。近未来を舞台にしたSFファンタジーだと思って読み進めると、これはただのファンタジーではない、我々の「人間臭さ」を描いた作品なのだと気付く。

近未来SFファンタジー

舞台は、1000年後の日本。呪力を持つ者たちが統治する町。同じような町はいくつかあり、お互いにほとんど交渉のない状態で、それぞれが自治を保ち平和に生活している。

 ここで生まれた子どもたちもやがて、呪力を手にし、大人になる。呪力を持たない人間はいない。徹底管理された理想郷が作りだす平和の向こうには、彼らがまだ知らない世界の本当の姿が隠されていた。

SFやファンタジー好きならさくさくと読み進められるのだろうか。私にとっては、あまり読まないジャンルということもあり、造語や世界観に慣れるまでには少し時間がかかった。

詳細に描写されているが、登場する生き物が想像しづらいし、イメージできたとしても気持ち悪いし、呪力とか好みじゃないし、そもそも本が分厚くすぎて手が痛い。

「反エコ本だ」と放り出したくなるかもしれないが、ちょっと待った。異文化を理解していく過程って、こんな感じかもしれないと楽しめるとよいだろう。

「もし、真理亜がこの世に生まれてこなかったとしたら…大勢の人が命を落とすこともなかった…」

冒頭の文章がなければ私もとっくに放り出していただろう。155ページあたりが分水嶺になった。外の世界が少しずつ見えてくると、後半に向けて、一気に走り出します。ここまで読めれば「わたしファンタジーは苦手」というあなたも、最後まで読み切れる!

最後まで読みきれば、それまで見えなかった世界が見えてくるはず。

ここに描かれている風景は、SFファンタジーの世界。人間の姿はいまの私たちと変わらないが、世界のあり様はだいぶ異なる。だが、ここに描かれているのは、抗いようのない人間のエゴ。

この世界のように、人間がある種の力と倫理観を同時に持ち合わせ、自らを抑制し、不満のない社会を作ることが可能ならば、もう争う必要などないはずだが、それでも「平和」にはなり得ない。

逆を返せば、危険なものを排除すれば、平和は保てないものでもない。呪力の漏出も、バケネズミもその代価として。実は、その平和も「自分」のためなのだが。

「平和」でありたいという願いももしかしたら人間のエゴなのかもしれない。

バケネズミたちの反乱の元凶が「知識」だというところも、興味深い。

ホラー度はあまり高くないですが、怖がりの私には殺戮シーンは十分怖い(アニメは見たくない)。

気持ち悪い生き物が嫌いな人には、オススメしません。いっぱい出てきます。私は、塩辛を見るとなぜかミノシロモドキを想像してしまいます。そういうリンクに耐えられる人はどうぞ。塩辛が食べられなくなったら嫌だな、という方は遠慮した方がいいかも。

本紹介

受賞歴など
第29回日本SF大賞
第30回吉川英治文学新人賞ノミネート
2009年本屋大賞第6位

[警告]ドライアイの方は、こまめに点眼を挿しながら読みましょう。
目が乾いて、ばっさばさになります。眼科さんで『新世界より』のせいなんです…。などと訴えることのないように、まずはお手元にドライアイ用の点眼をご準備下さい。

本をチェックする

続けて読みたいおすすめの本

↓ 同じ作家の本を読みたいなら ↓
面白かったらこの本もおすすめ