川上弘美『神様』と『神様2011』~震災前後:それでも日常は続く

川上弘美『神様』
  • 中学生・高校生におすすめ純文学小説
  • 東日本大震災・原発をテーマに描いた小説
  • 東京書籍高校現代文教科書にて掲載

2011年3月11日に起こった東日本大震災。

私たちがそれぞれに震災と向かい合っているように、作家たちもまた、彼らの中にある震災を文章に書き残しました。ある作家は人々の声をそのままノンフィクションとして、またある作家は新しい物語を綴った。

川上弘美さんは、少し変わった作品を書き下ろした。デビュー作『神様』の震災後バージョンを発表する。

神様

『神様』は、川上弘美さんのデビュー作。小さいお子さんをそばで遊ばせながら2時間ほどで書きあげたエピソードのある本作は、第1回パスカル短篇文学新人賞を受賞。

同じアパートに引っ越してきた「くま」に誘われてピクニックに出かける、というだけのストーリーに、ゆるやかなファンタジックさと匂うようなしっとりさが流れている。川上さんの作品は、私にとってたまらなく「必要だ」と思えるふしぎな引力をもつ。一息入れたい時のコーヒーに近い。中毒になるあたりもまた、そう。

ブックデータ

私立中学校国語入試問題に出典

【2018年】芝浦工業大学附属中学校

神様2011

2011年3月11日の東日本大震災を受けて、川上弘美さんがこのデビュー作「神様」を書きなおして、発表した。タイトルは『神様2011』。

『神様2011』にはデビュー作のオリジナル『神様』と、書きなおした『神様2011』が同時収録されている。

ストーリーは、おんなじ。

ただ、『神様2011』は、『あのこと』の後の出来事という設定になっている。例えば、外出時にふたりは防護服を着て出かける。川原までの道が「元水田」になっている。別れ際にはガイガーカウンターで体表の放射線量を測定したりする。

読めばわかる。現実感のあふれる世界には、物語のような広がりが全く、ない。

川上弘美さんにとって大切な愛おしい存在であるはずの「くま」を防護服で覆い、自由を奪う。これが悲しくなくて、なんだろう。

皮肉ともとれる書き直し小説。感じるのは、憤り。それを著者のものだと感じていたが、読み手であるわたしが勝手に乗せている感情だ。
どうすべきかとか何が悪いかなんてことは一言も書かれていないが、あったはずの日常の風景は、大きく書き換えられてしまった。それを、わたしはとても残念に感じる。もちろん、はじめから「神様2011」の世界が存在しているのであれば、残念なんて感情もないのどけれど。

高校の国語教科書に掲載されて、議論を呼んだことも。

震災時、みんなが最後にたどり着いたのは「自分にしかできないこと」だったと思う。

作家には作家にしかできないことがある。

この本もおすすめ